任意整理をするとブラックリストに載ってしまいますか?

任意整理をするとブラックリストに載ってしまいますか?

 

任意整理をした場合、信用情報機関の記録に事故情報が登録されてしまいます。金融業者が融資をする場合、この信用情報機関の記録を確認したうえで審査を行いますので、事故情報の記録があると融資が下りない可能性があります。
もっとも、この事故情報は5年から7年程度で抹消されますので、それ以降は新たな借り入れも可能になります。
また、任意整理が過払い金返還請求のみ場合は、近時事故情報を記録しない取扱となりました。

以上のように、任意整理を行うと多くの場合に事故情報が記録されて新たな借り入れができなくなります。しかし、多重債務を負っていらっしゃる方が、任意整理を行わずにこれまで通り借り入れができたとしても、その借り入れは多くの場合はこれまでの借金の返済に充てられているはずです。このように借金のための借金をしても利息が膨らむだけで、根本的な問題の解決にはなりません。また、任意整理後も借り入れをしないと生活できないというのは、そもそも任意整理の計画自体に無理があるからです。そのような場合は弁護士等と相談の上、自己破産や個人再生など別の債務整理方法を検討すべきだと言えます。